連絡不精な彼氏の心理とは?別れたいと思われてる?
連絡不精な彼氏を持つと、不安なことも多いですよね。
連絡が来ないだけでソワソワしたり、「もしかして別れたいと思われてる?」と感じてしまったり、「他の女性が相手なら連絡不精になることも無いのかも・・・」とネガティブになったり・・・。
LINEや電話を恋人とどの程度の頻度でやり取りするかは人それぞれですが、たくさん連絡を取りたい人からすれば、全然連絡をくれない彼氏はどういう心理なのか、なかなか理解できない部分も多いでしょう。
そこで今回は、連絡不精な彼氏の心理として考えられるパターンをご紹介していきます。
元々電話やLINEのやり取りが好きじゃない
そもそも電話やLINEのやり取りがあまり好きではない人も、男性には結構いるものです。
「恋人なら絶対に電話もLINEも積極的にしたいはず!」と思っているのは、意外とあなただけ・・・という場合もあるので気をつけましょう。
電話やLINEではなく、「話すのは会ったときでいいじゃん?」的なタイプであることが多いので、結果として連絡不精になってしまうのです。
この場合、単なる考え方や価値観の違いがあるだけなので、別れたいのかと問われれば、全くそんなことはないでしょう。
連絡が少なければ確かに不安にもなるかもしれませんが、会ったときしっかり「大切にされている」と実感できるなら、「別れたいと思われてるのかも・・・」と過剰に心配する必要はありません。
忙しく疲れているため連絡する余裕がない
彼氏はもともと連絡不精というわけではないのかもしれません。ただ今は仕事などが忙しく、連絡不精になってしまいがちなだけ・・・という場合もあるものです。
誰にだって、余裕のある時期、仕事が忙しい時期など、いろいろと波があるものです。そしてそんな忙しい時期が訪れたら、例え彼女であっても連絡が面倒になってしまうのも無理はないですよね。
疲れているからこそLINEのラリーになったりしたら、それが負担になってしまうものです。
そのため彼氏としては、現在は仕事を優先して、結果的に連絡不精になっている可能性があります。
もし彼氏がいつも忙しそうにしているなら、「連絡不精になるのは無理ないかも」と察してあげることも大切なことですよ。
実は恋の駆け引き的に連絡を控えている
素直に彼女に連絡しまくる直球タイプの男性もいれば、駆け引き的に連絡をあえて控える変化球タイプの男性もいます。
もし後者の変化球タイプの彼氏を持つと、確かに連絡不精なことに悩まされることも多くなるでしょう。
彼氏にツンデレなところがあったり、気分屋なところがあったりなど、若干扱いにくいような部分がある場合は、あなたの彼氏はもしかしたら変化球タイプの男性なのかもしれません。
そんな男性は追うよりも追われたい心理を持つため、必死感を出したくなくて、あえて連絡不精にしているのでしょう。
なかなか不安に思うことも多いかもしれませんが、これも連絡というものに対する考え方の違いなので、「別れたいと思われてるのかも」と心配する必要は全くないはずですよ。
あなたに対する興味が薄れている
残念ですがあなたに対する興味が薄れているというのも、可能性の一つとしては考えられるでしょう。
一種のマンネリかもしれません。ちょっと付き合いに飽きてきて、連絡するのも面倒に感じている可能性があります。
どうとでもなれという気持ちで、連絡不精になってしまっているのかもしれません。
今まで毎日のように連絡をくれていたのに、最近本当に連絡不精で・・・という場合は、興味の薄れから連絡不精になった可能性が高いです。
このまま彼氏の連絡ペースに合わせていると最悪の場合、自然消滅してしまうパターンもないわけではありません。早めに彼氏に本音を聞くなどして、対策を取った方が良いかもしれませんね。
ぶっちゃけ別れたい
残念ながら「正直別れたい」と思われていることも考えられなくはありません。
彼氏としては別れたいと思っているため、連絡不精にすることであなたから振ってくれないかと思っている可能性もあります。
実際連絡不精の状態が続くと、それにしびれを切らし、「もう別れたい」と女性の方から言ってしまうパターンも多いものです。
彼氏はあわよくば的にそんなシチュエーションを望んでいるのかもしれません。
連絡不精な状態になってしまっていること以外に、とにかく冷たくされている、たまに会っても盛り上がらないなど、心当たりはないでしょうか?
もし思い当たる節があるなら、残念ながら連絡不精 = 別れたいサインである可能性は否定できないでしょう。