MENU

彼氏の返信が遅いと不安になるのは気にしすぎ?男の返信が遅い理由

LINEをして彼氏からの返信が遅いと、色々悪い方に想像して不安になってしまいますよね。

 

ですが悩み過ぎは禁物。不安がって彼氏に一方的な気持ちをぶつけると、ネガティブに捉えられてしまい、逆効果になりかねません。

 

今回は、彼氏からの返信が遅い時に考えられる理由と対処法を解説していきます!

 

1. 仕事が忙しい

社会人の彼氏だった場合、真っ先に思い浮かぶのがこのパターン。男性は女性以上に、仕事モードの時にはLINEを返信しようという気持ちに中々なりません。

 

こんな時の対処方法ですが、まず気を付けたいのが、彼氏に対して「本当に仕事なの?」など疑心暗鬼でLINEしてしまうこと!仕事に燃えている彼氏の気持ちに水を差してしまいます。

 

そうならないよう、仕事を頑張っている彼氏をできる範囲で応援して、連絡を待つ余裕を持つことが最善策。仕事で忙しい日々は永遠に続くわけではないので、あなたを大切に想ってくれているなら、落ち着いたタイミングで必ず連絡をくれるはずです!

 

「待つ」と考えると先が見えない気がして少し辛いかもしれませんが、こんな時こそ彼氏を信じることが大切です。

 

ただ、もし少しでも連絡取りたいなと思うようだったら「おはよう!今日も一日頑張ってね!」など、相手に返事を促さないような連絡を送ってみましょう。それで仮に返事が来なくても落ち込まない!自分にそう言い聞かせて、彼氏を信じて待ってみてくださいね♪

 

2. LINEやメール自体が好きじゃない

これも男性に多いパターン。彼女のことは大切だし好きだけど、LINEは面倒という人は結構います。

 

こんな場合の対処法ですが、まず彼氏とのLINEを読み返してみてください。毎回同じようなタイミングで送って、同じような文面になってしまっていませんか?もしそうだとしたら、彼氏も気持ちがマンネリしてしまって、LINEを返す気力が薄れているかもしれません。

 

こんな時は少し変化を付けて、スタンプや画像を送ったり、思い切って電話をしてみるのも良いです♪

 

また、彼氏からLINEが来たらすぐ返信していませんか?早く返したい気持ちは分かりますが、それだと彼氏もちゃんとLINEのやり取りに集中する時間をちゃんと作らないといけない!と、逆にプレッシャーを感じているかもしれません。

 

なので、もし日頃から間髪入れずにすぐ返信しているなら、急な用事じゃない限り少し時間を置いて返信してみると良いと思います。

 

LINEが面倒くさいと思っている彼氏とは、直接会いに行ったり、電話で話すなど、声を聴いて話せる時間を作るのもオススメ♪不安が募る前に、一度直接話して、気持ちを確かめてみてください。

 

3. LINEはただの連絡手段だと思っている

女性にとってのLINEは、心を満たすためのもの。やり取りをすることで安心したり、楽しいなと思いますよね。だからこそ、できればマメに連絡を取り合いたいですし、彼氏からLINEが来ることで「愛されてる感」で満たされると思います。

 

一方男性は、女性のスタンスとは違う考えを持っていることがほとんど。「今友達と会っているから、返事は後でいいや〜。」など彼女に対する想いはもちろんあっても、LINEにさほど重きを置いていない人も多いのです。

 

大好きだから連絡したい、返事が欲しいと思うかもしれませんが、彼氏自身の時間も大事にしたいなと思えると、以前よりは気にならなくなります♪

 

「あまり連絡をしてくる彼氏じゃないけど、私のことを大事に想ってくれてる!」とお互いの関係に自信を持つことが何より大切です。

 

まとめ

彼氏の返信が遅いと「気持ちが冷めたんじゃ・・・。」「浮気をしてるんじゃ・・・。」とつい悪い方向に考えがちですが、実は大した理由では無いことが多いので、心配し過ぎは禁物。

 

時間が空くとついネガティブな方向へ考えてしまいがちですが、自分のプライベートの時間も充実できるとあまり深く考えなくなります♪自分に自信を持つのと同時に、彼氏のことを信じてあげてくださいね!

音信不通の彼と連絡が取れたという声多数

音信不通、着信拒否、LINEブロック、未読スルー、既読スルー、そんな絶望的な状態からでも彼の連絡を引き寄せられる確かな実績を持つ占い師だけを集めました。

▼詳しくはこちらをタップ▼

このページの先頭へ